kinz up

アングラ発の弱冠20歳!maco maretsがオシャレでカッコ良すぎる!

また1人音楽シーンに天才が、その名はmaco marets (マコ マレッツ)

今年までは bua という名前で活動していたけど、maco maretsに改名をして

6/15に10曲入りのアルバムをリリース!

ちなみにリリース元はLUCKY TAPES や sugar me , the oto factoryなども手がけるRallye Label

ホントにラリーも目の付け所が良すぎる、レーベルで掘る面白さは何者にも変えられませんね

 

さてさてこのアルバムが本当に素晴らしい、

まずは2ヶ月前からsound cloudで公開されてたこの曲を聞いて欲しい

先日アルバムリリースされるまでノーチェックだった自分を呪いました、これに目(耳)がいかなくて何が音楽キュレーターか…

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/259183931″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

 

先日の記事

この1週間の10大ニュース(6/24)

↑でもチラッとだけ紹介したけどまるでtoeのトラックに5lackがラップを乗せたかのようなクオリティの高さ

英語調のメロディーラインながら日本語で(多少英語で)しっかり脚韻踏んでくれて、心地よく耳に入ってくる、最高以外に言葉がない。

 

今話題の話とつなげるなら、先日公開された suchmos の MINT でもサビの所なんか英語調のラインに日本語を載っけてて最高でしたね

[embedyt] http://www.youtube.com/watch?v=WXk69QJ-Wr4[/embedyt]

 

このsuchmosや今回紹介してるmaco maretsがいわゆるブラックミュージックだったり洋楽を取り込んで、自分のものに昇華させてアウトプットしてる完成形に近いのではないかと思ってます

 

さて残念ながらネットで公開されてるmaco maretsの音源はこの1曲だけなので、ぜひともCDを買って全曲通して聴いて欲しい

なんとiTunesでも買うことが出来ない現状だけど、ジャケットがこれまたオシャレすぎるからフィジカルで持つに超したことはないと思います

ジャケットのオシャレさ、ゆるやかに聞きながせるトラックにリリック。どう考えてもレコード映えすること間違いなさすぎ!

Rallye Labelさんに言えば良いのか、声を大にして言いたい、是非アナログ化お願いします!!

 

ところで僕は本当に気に入ったアルバムは歌詞カード片手にフルで聞き流すんだけど、このアルバム10曲終わったときの感動、達成感と言ったらなかなか味わえるものではなかったですね

何というか聞き流せるユルさもあるのに曲の持つ情報量が多かった。矛盾してるようだけど聞けば分かる!聞いてみて!!

 

特にアルバムの4曲目、 ”Crunchy Leaves”は個人的に2016年聞いてきた曲の中でもベスト3を争う最高さ。ぜひとも多くの人に聞いてもらいたい

 

ちなみにこのアルバム、全面プロデュースとして東里起(あずま りき)が参加していて

東里起といえば、有名な所ではクラムボンがカバーして話題にもなった ”波よせて” の作曲家でもあり

そういった意味では話題性にも困らないので今後もっと話題になっていくこと間違いなし!

 

またmaco maretsは自主企画としてもイベントをやっているし

Twitterを見てみたところ月に3~6つのイベントに出演するなど精力的に活動中、

最近紹介したMCperoやJBHFCとも親交があるようでその若手と共に、これからの音楽シーンの中心人物になること間違いないですね!

 

何はともあれまずはサンクラの音源を聞いて、良いなと思えばCDを買って#4を聞いてください!!

______________________

image11-285x254

maco marets『Orang Pendek』(オラン ペンデク)  ¥2,400+Tax

発売日:2016.06.15

Tracklist:
01. room
02. S.N.S (sound cloud音源アリ)
03. leakage
04. crunchy leaves (筆者オススメ!)
05. sutekina
06. peppermint
07. under the bed
08. XL
09. daybreak
10. be home

 

maco maretsのTwitter

https://twitter.com/macomarets

 

_____________________

この記事を書いた人の紹介

https://kinz-up.com/curators/gucchi/

 

このサイトのTwitterアカウント(フォローお待ちしてます)

https://twitter.com/kinz_up

 

今一番アツいラップチーム、JABBA DA HUTT FOOTBALL CLUB前のページ

イントロ3秒で惚れる! 4人組インストバンド toconoma次のページ

ピックアップ記事

  1. 【インタビュー記事(1/2)】”R.I.P. NFZ”の…
  2. 2017年ベストソングTOP9!
  3. “唾奇×Sweet William”から広げるグッドなア…
  4. 【インタビュー記事(2/2)】”R.I.P. NFZ”の…

関連記事

  1. kinz up

    2018年ピックアップ10作

    2018年もお世話になりました!今年はBringly upの…

  2. kinz up

    泉まくらの最新アルバム「アイデンティティー」が、ほとんど完成形である話

    9月7日にリリースされた1年半ぶりとなった泉まくらの最新アルバム、満…

  3. kinz up

    2017年上半期ベストソング20曲(唾奇, DYGL, toconoma,,,)

    2017年も半分が過ぎ、みなさんも良い音楽にたくさん出会えたことかと思…

  4. kinz up

    イントロ3秒で惚れる! 4人組インストバンド toconoma

    toconoma というインストバンド, 3秒聞けば惚れます、知らない…

  1. kinz up

    kiki vivi lilyはテン年代音楽シーンの重要ピースで間違いなし!
  2. MusicVideo

    【MV紹介シリーズ #2】relive / toconoma
  3. MusicVideo

    【MV紹介シリーズ #6】 POOL / おかもとえみ
  4. kinz up

    2017年ベストソングTOP9!
  5. kinz up

    【メンバーコメント掲載】JABBA DA HUTT FOOTBALL CLUBの…
PAGE TOP